【2025年版】
Indeed PLUS連携のATSおすすめ14選

本記事では、ATS(採用管理システム)とは何か、またIndeed PLUSに連携しているおすすめATSを紹介します。
- 本記事は2025年2月時点の公式サイトの内容を元に書かれたものです。各サービスの最新情報については、各運営会社にお問い合わせください。
ATS(採用管理システム)とは
ATS(採用管理システム)とは、応募獲得から面接、採用決定に至るまでの業務を“一元管理”するシステムです。
具体的には、
- 採用サイトの制作
- 応募者との連絡や面接スケジュールの管理
- 選考状況の可視化
- 面接評価の入力
- 各求人媒体との連携
のような機能があり、採用業務の負担軽減につなげることができます。
Indeed PLUS(インディード プラス)とは?
Indeed PLUSは、Indeedが新たに提供する求人配信プラットフォームです。Indeedのスポンサー求人は、Indeed PLUSを利用するとIndeed PLUS連携求人サイトに表示される可能性があります。
Indeed PLUSは複数の求人サイトと連携し、求人情報を適切なサイト※1に自動掲載することで、幅広い求職者へのアプローチを可能にします。その結果、日本国内の主要求人サイト利用者の最大約7割※2にリーチできるとされています。
この仕組みにより、効率的かつスピーディに適切な人材を採用したい企業にとって、Indeed PLUSは非常に有益な連携求人サイトです。
- Indeed PLUS連携求人サイトのうち、求人の内容・特性や閲覧・応募状況等に照らしてIndeedが最も当該求人に相応しいと判断した連携求人サイトへ自動掲載します。
- 株式会社ヴァリューズ シェア調査 2024年6月(日本国内の主要求人サイトを1年に2日以上利用しているユーザーのうち、Indeed・タウンワー ク・とらばーゆ・はたらいく・フロム・エーナビ・リク ナビNEXT・リクナビ派遣を利用しているユーザーの割合。人材紹介等を除いた約60サイトを競合求人サイトとし、PC・スマートフォン間の重複は加味せず集計。)
Indeed PLUSとATSの連携について
Indeed PLUSと連携するには、以下のいずれかの方法で求人を掲載する必要があります。
- 直接投稿:Indeedの管理画面から直接求人を投稿
- Indeed PLUS連携ATSを利用:連携したATSを活用し、求人情報を掲載
現在、Indeed PLUSと連携することで、より多くの人材にリーチでき、採用効果の向上が期待できます。そのため、ATSを選定する際はIndeed PLUS連携ATSかどうかを確認することが重要です。
詳細な情報については、以下のコラムもご参照ください。
Indeed PLUS連携の代表的なATSとは?
以下に、Indeed PLUSに連携しているおすすめのATS(採用管理システム)を紹介します。
Indeed PLUS連携のATS早見表
サービス名 | 特徴 | 運営会社 |
---|---|---|
HITO Manager | オリジナル性の高い採用ページが作成可能 | パーソルキャリア株式会社 |
リクオプ | 豊富なオプションと1,700件以上の機能を搭載 | HRソリューションズ株式会社 |
ジョブオプ採用管理 | 採用活動を効率化するオールインワン機能を提供 | 株式会社リクルート |
ビズプラ採用管理 | 約100媒体の求人メディアに対応 | 株式会社フューチャート |
JOBOLE | 自社求人サイトの応募数を1年で10.8倍に伸ばしたノウハウを搭載 | 株式会社イオレ |
Recruiting Cloud | 多数の求人サイトへ一括で連携可能 | 株式会社HR Force |
JOBギア採促 | 「イーアイデム」などと連携し、効率的な採用活動を実現 | 株式会社アイデム |
Airワーク 採用管理 | 導入費0円~、クリック課金型の料金体系 | 株式会社リクルート |
トル― | 採用マーケティングに基づき、コンテンツ設計をサポート | 株式会社ダトラ |
HRハッカー | 最大9つの求人検索エンジンに連携が可能 | インビジョン株式会社 |
ワガシャde-DOMO | 7つの求人サイトに求人掲載が可能で、 採用のプロが求人記事の作成・更新をサポート |
株式会社アルバイトタイムス |
トレマッセCLOUD | 診断機能や電子契約システムを搭載 | 株式会社採用戦略研究所 |
milto | サイト構築から管理まで一元対応 | 株式会社アスコム |
テンリク | 高いカスタマイズ性でオーダーメイドの採用ページを作成可能 | 株式会社天職市場 |
採用管理の効率化に強いATS
HITO Manager

特徴
- 専門のデザイナーや専門のマーケターのノウハウを生かしたオリジナル性の高いページが作成できる
- 万全のSEO対策で、集客力のある自社採用サイトが作成可能
料金
- 月額15,000円~
運営会社
パーソルキャリア株式会社
リクオプ

特徴
- オプションが豊富で1,700件以上の機能をリリースしているため、企業の採用課題に合わせた活用が可能
- 他の有料求人メディアからの応募を取り込み、一元管理が可能
料金
- 月額固定or従量課金制
- 営業担当が状況をヒアリングした上でご案内
運営会社
HRソリューションズ株式会社
ジョブオプ採用管理

特徴
- 採用ページの作成や求人掲載、応募者の一元管理機能など、採用活動を効率化する機能をオールインワンで提供
- 求人媒体への発注作業が管理者画面上から可能
料金
- 従量課金型
(運用代行費なし)
運営会社
株式会社リクルート
ビズプラ採用管理

特徴
- 約100媒体の求人メディアの応募データの取り込みに対応
- チャットボット、LINEメッセージ機能による応募者対応機能も搭載
料金
- 月額80,000円、初期設定費用300,000円、トップページ作成費用200,000円~
運営会社
株式会社フューチャート
連携先が多く、応募獲得に強いATS
JOBOLE

特徴
- 自社求人サイトの応募数を1年で10.8倍に伸ばしたノウハウを搭載し、圧倒的な採用集客を実現
- HRアドプラットフォームと連携しているため、ジョブオレで作成した求人をおよそ40種類の求人サイトへ自動掲載ができる(応募課金形式)
料金
- ライトプラン:月額0円~、求人上限数は50枠、応募者上限は月4名まで(月5名以上の場合は月額22,000円)
- ベーシックプラン:月額22,000円~、(求人上限数によって価格が変動)、応募者上限なし
運営会社
株式会社イオレ
HRアドプラットフォームとは?
<HRアドプラットフォーム( HR Ads Platform)の特徴>
- およそ40種類の求人メディアの中から、適切な求人掲載枠を自動で選定
- 導入費・基本料金0円、“応募課金形式”の完全成果型で、コストを抑えて配信可能
⇒無駄ゼロ採用で最適な人材獲得の実現が可能です!
Recruiting Cloud

特徴
- 機械学習による最適化。CS、運用、制作における手厚いサポート体制
- 多数の求人サイトへ一括で連携可能
- 全配信お任せプランの場合、ご利用可能
料金
- 従量課金制:ご利用広告費+手数料
運営会社
株式会社HR Force
JOBギア採促

特徴
- 求人サイト「イーアイデム」や求人検索エンジンと連携しており、効率よく応募者を集めることが可能
- 「Indeedプラチナムパートナー」をはじめ、オフィシャルパートナーとしてのノウハウを活かしたサービスを提供
料金
- スタンダードプラン:月額50,000円~、初期費用780,000円~
- ミドルプラン:月額50,000円~、初期費用480,000円
- カスタムプラン:月額50,000円~、初期費用240,000円
運営会社
株式会社アイデム
低コストから導入できるATS
Airワーク 採用管理

特徴
- 0円から利用可能。有料オプションも3,000円からで、少額予算から始められる
- クリック課金のため、求人に興味を持った人がクリックした場合のみの費用発生
料金
- 初期費用・基本料金0円
- 有料オプション利用の場合、クリック課金型の料金体系
運営会社
株式会社リクルート
トルー

特徴
- 自社の魅力の棚卸しや、採用ペルソナやKPIの設計など、採用マーケティングに基づき、適切なコンテンツ設計をサポート
- ツールやサイト制作のサポートのみならず、採用ノウハウの提供やRPO(採用業務代行)のサポートあり
料金
- 月額15,000円~
運営会社
株式会社ダトラ
HRハッカー

特徴
- ノーコードで採用サイトの作成が可能
- 最大9つの連携メディアで求人を拡散
- 管理機能が充実しており、求人作成代行も対応
料金
- ライトプラン:15,000円
- ミドルプラン:30,000円
- スタンダードプラン:49,800円
運営会社
インビジョン株式会社
ワガシャde-DOMO

特徴
- 「Indeed」をはじめ、 7つの求人サイトにまとめて求人掲載が可能
- 求人記事の作成や更新を採用のプロが対応してくれる
料金
- ライトプラン:月額33,000円~、初期費用29,000円
- バリュープラン:月額70,000円~、初期費用140,000円
運営会社
株式会社アルバイトタイムス
独自の強みを持つATS
トレマッセCLOUD

特徴
- 採用にあたり、様々な診断によって適切な応募者管理が可能
- 「電子契約システム」で、内定後の雇用契約がペーパーレスで完結する
料金
- TRIAL(有料お試し)プラン
月20,000円、従量制10円/通、初期費用100,000円 - NEXT(共感採用)プラン
月30,000円、従量制10円/通、初期費用600,000円 - EX(大規模採用・人材系企業向け)プラン
月30,000円、従量制10円/通、初期費用700,000円
運営会社
株式会社採用戦略研究所
milto

特徴
- サイトの構築と管理まで一元管理。北陸甲信越で特に多くの情報量を誇る
- WEBマーケティングの運用代行やプロへの原稿作成が依頼でき、すぐにでも自社採用ページを運用できるサポート体制が万全
料金
- 求人原稿作成代行パック(milto利用料と原稿作成がパック)
求人数 ~6件まで:20,000円/月、~10件まで:30,000円/月
- 10件以上からは、5件刻みで10,000円加算
- miltのみご利用の場合は別途お問合せ必須
運営会社
株式会社アスコム
テンリク

特徴
- 高いカスタマイズ性を備えた採用HPの作成が可能で、採用ターゲットに合わせたオーダーメイドデザインにも対応
- 採用HP内に「30秒動画」の埋め込みができる
料金
- ATS年間費用:200,000円
- ▼採用HP制作料金
- ライト:400,000円
- レギュラー:900,000円
- ハイグレード:1,500,000円
運営会社
株式会社天職市場
まとめ
今回はIndeed PLUSに連携しているATSについてご紹介いたしました。
Indeed PLUS連携のATSを導入することで、求人の露出を最大化し、採用プロセスを効率化できます。
貴社の採用ニーズに合ったATSを選定し、Indeed PLUSの機能を最大限に活用しながら、効率的な採用活動を実施しましょう。